令和7年度職員採用情報(令和7年10月1日採用予定)

令和7年度の職員採用試験(令和7年10月1日採用予定)を次のとおり実施します。

受験手続き
※受験するためには,事前の申し込みが必要です。
※通常試験と経験者対象試験は,試験方法や場所が異なるので注意してください。
※通常試験と経験者対象試験のどちらかのみ受験できます。
※職務経験や実務経験については,条件があります。受検案内をよく読んで記載してください。

(1)応募条件

➀通常試験

職種 人数 採用予定日 受験資格 職種内容
一般行政職
(初級)
若干名 令和7年10月1日 昭和55年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者で,学校教育法による高等学校を卒業(修了)している者。
(令和7年4月1日において高等学校在学者は除く)
一般行政
土木技術職
(初級)
若干名 昭和55年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者で,学校教育法による高等学校を卒業(修了)している者。
(令和7年4月1日において高等学校在学者は除く)
土木技術

②経験者対象試験

職種 人数 採用予定日 受験資格 職種内容
一般行政職 若干名 令和7年10月1日 昭和55年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者で,民間企業や地方公共団体等において正規社員等での職務経験が令和7年4月1日現在で通算5年以上有する者 一般行政
土木技術職 若干名 昭和55年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者で,民間企業や地方公共団体等における土木,上水道または下水道工事(設計,施工管理等)の実務経験が令和7年4月1日現在で,5年以上である者,または下記のいずれかの資格を有し,昭和55年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で,土木,上水道または下水道工事(設計,施工管理等)の実務経験が令和7年4月1日現在で,3年以上である者。

①技術士(建設部門又は上下水道部門)
②技術士補(建設部門又は上下水道部門)
③1級土木施工管理技士
④2級土木施工管理技士
⑤1級管工事施工管理技士
⑥2級管工事施工管理技士
⑦給水装置工事主任技術者
土木技術

(2) 試験会場及び試験開始時間等

①通常試験
1. 第1次試験(職務能力試験・専門試験)
      • 日付   令和7年6月22日(日)
      • 会場   館山市役所本館2階会議室(所在地:館山市北条1145番地の1)
      • 受付時間 8時45分~9時00分
      • 入室着席 9時10分
      • 試験開始 9時30分
      • 試験終了 一般行政  10時30分
      •      土木技術  12時15分
      • 第1次試験において荒天等により試験を延期や中止をする場合には,三芳水道企業団(https://miyoshisuido.jp/)にてお知らせをいたします。事前にご確認のうえ,試験会場にお越しください。(なお,態度決定が当日の朝となる場合もありますので,ご了承ください。)

(注)
          • 駐車場の用意はありませんので,電車やバス等の公共交通機関をご利用ください。
            ※近隣店舗等の駐車場への駐車は厳禁とします。
          • 試験会場である館山市役所には,問い合わせをしないでください。
          • 試験の申込状況によっては,試験会場を変更する場合があります。
2. 第1次試験合格発表
      • 合格発表日  令和7年7月1日(火)予定

午前9時に合格者番号を掲示するほか,合格者に通知します。

3. 第2次試験
      • 令和7年8月5日(火)(予定)※第1次試験合格者が対象です。
②経験者対象試験
1. 第1次試験

SPI3-G(基礎能力検査,性格検査)

日付 令和7年6月9日(月)~令和7年6月23日(月)
受検方法 受検は,自宅などのパソコンから行います。インターネット環境は必須です。
申し込み後,三芳水道企業団から電子メール及び文書で受検方法を案内します。
2.第1次試験合格発表
      • 合格発表日  令和7年7月1日(火)予定

午前9時に合格者番号を掲示するほか,合格者に通知します。

3. 第2次試験
      • 令和7年8月5日(火)(予定)※第1次試験合格者が対象です。

(3) 受験案内・申込書等の請求

    • 受験案内・申請書等は,下記リンクからpdfファイルとしてダウンロードできますので,印刷して使用して下さい。※ダウンロードした申込書等を印刷する場合は,A4サイズに限ります。
      他のサイズでの申込みは受け付けませんので注意して下さい。

      ①通常試験

       

      受験案内(PDF)PDF
      申込書(PDF)PDF
      受験票(PDF)PDF
      ②経験者対象試験

       

       

      受験案内(PDF)PDF
      申込書(PDF)PDF
      受験票(PDF)PDF
      職務経歴書:一般行政職(PDF)PDF
      実務経歴書:技術職(PDF)PDF
        • 申込書等の記載方法については,「令和7年度第1回三芳水道企業団職員採用試験受験案内」やこのホームページの内容をよく読み,誤りのないよう提出して下さい。
        • ダウンロードができない場合は,三芳水道企業団総務係でも配布しています。
        • 申込書等の郵送を希望される場合は,試験区分毎にそれぞれ180円切手(速達を希望する場合は,その必要分の切手を加えて)を貼付した返信用封筒(角形2号)を同封し,三芳水道企業団総務係宛に郵送で請求して下さい。

(4) 申込書の提出及び受験票の交付

        1. 申込書の受付は,三芳水道企業団総務係で行います。申込書及び受験票に写真を貼付し,必要事項に記入のうえ,三芳水道企業団総務係へ提出し,受験票の交付を受けてください。
        2. 障害者手帳等をお持ちの方で,令和7年度第1回三芳水道企業団職員採用試験に申し込まれる場合は,申込書の「9.検定・資格・免許等」の欄に「障害の程度(等級)など」を記入してください。また,申込み時に手帳等の写しを提出して下さい。
        3. 試験の方法により申込書の提出方法や受験票の交付方法,添付書類が異なるので,受験案内をよく読み手続を行ってください。

(5) 受験案内・申込書等の請求又は提出先

三芳水道企業団 総務係

      • 電話番号 0470-28-5357
      • 所在地  〒294-0045 館山市北条1145-1 館山市役所内

採用実績

試験実施年度 試験実施月 職種 募集
人数
受験者数 採用人数
令和6年度 7月 土木技術 若干名 1 0
 電気技術 若干名 4 2
令和5年度 6月 一般行政 若干名 11 4
土木技術 1 0 0
電気技術 1 0 0
令和4年度 9月 一般行政 1 1 0
土木技術 1 1 0
 1月 土木技術 若干名 1 0
令和3年度 募集なし
令和2年度 9月 一般行政 1 2 1
土木技術 1 2 1
令和元年度
(平成31年度)
9月 一般行政 1 2 0
土木技術 1 2 1
1月 土木技術 若干名 0 0
平成30年度 募集なし
平成29年度 9月 一般行政 1 4 1
土木技術 1 1 0

    会計年度任用職員登録制度

    また,三芳水道企業団では,会計年度任用職員の登録を随時受け付けています。
    詳しくは,こちら(会計年度任用職員登録制度)のページでご確認ください。

  • PDF形式のファイルをご覧いただく場合には,Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は,バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

     

この情報に関するお問い合わせ先
三芳水道企業団 総務係
電話:0470-28-5357